「未来を拓く、さびない知恵」を、悩める経営者のみなさまへ。
一度は倒産寸前まで追い込まれた武蔵野が、「18年連続増収」「史上初となる日本経営品質賞2度受賞」を達成できたのは、なぜか。
そこには社長の小山が考え抜き、長年の実践のなかで磨き上げた仕組みとノウハウがあります。
武蔵野を再建した社長の小山によるセミナーをはじめ、他社にはない
「見る・学ぶ・体験する・共有する」実践型プログラムを提供。
「業績が悪い」「会社の信用が低くて融資が受けられない」「人材教育や従業員の確保で困っている」などの経営者の悩みに応えます。
中小企業の多くが「応募が集まらない」「採用しても早期離職してしまう」等の人材問題に直面しています。 武蔵野では、長年培ってきた採用ノウハウをお伝えする他、パートナー会員様と将来有望な学生をつなげるkimete事業も行っています。また履歴書だけでは人を見抜けないSNS時代に「ネット探偵調査報告書」を広く普及させ、明るいネット社会づくりに貢献、「人材採用新基準」をご提供するネット探偵サービスも始めました。
採用コンサル事業を見る「営業が苦手」「社員とのコミュニケーションの取り方が分からない」「後継者育成や事業承継で困っている」という社長の悩みを解決します。たとえば、営業活動のサポートでは、ターゲットの絞り込みからアポイントの取り方、訪問先への同行まで一手に引き受けご指導いたします。
「武蔵野」という会社を知ってもらうためのPR・広報活動や、小山の著書を中心とした出版物の発行、会社のホームページの運営などを行っています。
武蔵野や小山について、こんなことが知りたい、こんな本が読みたいなどのリクエストがありましたら、ぜひご提案ください。
武蔵野社内のデータ化だけでなく、経営サポートパートナー会員様のデジタル化、データ化のコンサルティングを行う部署。
社内のDX化を進め、かつそのノウハウを他企業にも提供する事で社内と社外の両方に利益を生み出している。